船釣りのロッド・リール・用品に困ったら

ダイワやシマノのカタログを読んでいると、ロッドやリールのスペック表の右端に↑↑のような印がついているのを見かけますね。「*」アスタリスク?米印でしょうか?今回はこの印の意味について解説します。米印の意味上の写真はダイワHPに載っているシーボーグ200Jのスペック表ですが、右端に小さな米印がついていますね。この印は価格が高い商品ほどついているようで、ハイエンドモデルは必ずといっていいほどついてました...

この保証書は通販で買った竿についていたものですが、釣り具屋で買ったときと違って保証書に何も書いてありません。釣り具屋で釣竿を購入すると、購入店のスタンプと購入した日付を保証書に入れてくれます。釣竿には保証期間があるので、その期間内であれば免責金額で修理しますよ、という意味ですね。保証期間はほとんどのメーカーで購入日から1年間、メーカーによっては2〜3年、半永久保証もあったりします。→免責修理とは?...

釣りをしていて一番困ることといえば、やっぱりロッドの破損ですよね!?ロッドが折れた!ガイドが抜けた!ガイドリングが割れた!起こりえるパターンはこのあたりでしょうか。ガイドの修理の場合まずガイドの破損について。ガイドのトラブルの場合は比較的カンタンに修理ができますのでご安心を^^ダメになったガイドだけ交換すれば大丈夫なので、器用な人は販売店でパーツだけ買って自分で修理することも可能です。それはちょっ...

このページではリールの修理とオーバーホールについて解説します。買ってから使う回数と時間が増えるほど、リールのトラブルが起こりやすくなりますよね。リールを修理に出すタイミングだと、巻くとゴリゴリする!回転が重い!水没した!分解したら元に戻せなくなった!といったところでしょうか。最後のはちょっと違うかもしれませんが、管理人は実際にやらかしたことがありますので^^;オーバーホールってなに?一言でいえば、...

はじめに:2018年(平成30年)2月の法改正でどう変わった!?船釣りをするときは必ず、ライフジャケットを着用しましょう!これはずっと前から言われていることですよね。小型船舶(釣り船も含まれます)乗船者のライフジャケットの着用について、今回の法改正でどこが厳しくなったのかといいますと…平成30年2月まで:努力義務平成30年2月から:着用義務こう変わりました。つまり、これまでは「なるべく着てね」だっ...

page top