船釣りのロッド・リール・用品に困ったら

ダイワ・シマノのカタログにある米印の意味って??

 

ダイワやシマノのカタログを読んでいると、ロッドやリールのスペック表の右端に↑↑のような印がついているのを見かけますね。

 

「*」アスタリスク?
米印でしょうか?

 

今回はこの印の意味について解説します。

 

上の写真はダイワHPに載っているシーボーグ200Jのスペック表ですが、右端に小さな米印がついていますね。
この印は価格が高い商品ほどついているようで、ハイエンドモデルは必ずといっていいほどついてました。

 

 

調べたところこの印は割引率、

 

「定価からどれだけ割引できるのか」を表していました。

 

 

メーカー希望本体価格からどのくらい安くなるの?
っていうのがだいたいわかる目印ですね。
カタログを見ると、米印がついていない、1個もしくは2個ついている、と3パターンあるようです。

 

割引率はどれくらいになる?

 

 

では割引率はどのくらい違うのでしょうか。

 

実際に釣り具屋を見に行って、通販サイトの価格もチェックしたところ、定価からの割引は最大でこんな感じでした。

 

  • 米印なし → 40%オフ
  • 1個    → 28%オフ
  • 2個    → 15%オフ

 

聞いたところによると例外もあって、発売されたばかりの新製品は米印がついていなくても40%オフにはなっていないそうです。
新製品はさすがに規制がかかっているんですね^^;
例えば2018年にモデルチェンジしたダイワの18フリームスは米印はついてないですが、
アマゾンで31%オフ、楽天市場では最大35%オフです。

 

規制が外れて割引ができるようになるまで、釣り具店ではだいたい半年くらいと言ってました。

 

ちなみに型落ちになった釣り具は最大で定価の50〜60%オフになっていたりするので、狙ってみるのもありかもしれませんね〜
管理人は型落ちになっていたダイワのイッツICVのダブルハンドルを、定価の65%オフで購入したことがあります。
かなり長い間処分品として置かれていたようで、箱や中のビニールがボロボロでしたが^^;
6000円以下になっていたのでよく残っていたな〜という感じです。

 

ちなみにハイエンドクラスは、かなりの確率でメーカーが回収してしまうらしいです。
海外で売るんですかね〜?

 

そんなわけで残念ながら、14ステラは型落ちですが半額では買えません!

 

 

以上カタログの米印についてでした。


関連ページ

ネット通販で買ったロッドの保証ってどうなるの?
いまや釣り具はネット通販で買うのが主流!? 船釣りで使うロッド・リール・用品の選びかたを紹介しています。
釣り具の修理「ロッド」編!パーツ交換とは?
いまや釣り具はネット通販で買うのが主流!? 船釣りで使うロッド・リール・用品の選びかたを紹介しています。